縁結びのお雛様。
2018年02月04日
業務の合間にせっせと結んで作る、お雛様。
すべて手作業で、たくさん作ることできませんが、
完成するとすぐに持ち主が決まってしまいます。
こちらはご予約分のお雛様。
掌にちょこんと納まる程のサイズです。
結びはお守り、縁結び。
そして、宮中の婚礼を模している雛飾り。
縁結びのお雛様なのです。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。