豚の角煮作る?いえいえこれもお香原料のひとつです。
2018年03月10日
豚の角煮になど料理によく使われる、スパイスの八角。
ハーブやアロマテラピーではスターアニスですね。
芳香成分として、
フェノールメチルエーテル類のtrans-アネトールを含んでいます。
お香原料、生薬として大茴香と呼ばれます。
軽いフルーティな甘さが特徴の、この香原料。
日本に入ってきたのは江戸時代頃。
お香原料としては比較的新しいものと云われています。
香りが似ているアニスやフェンネル(茴香)、
そして、形が似ているシキミとは異なります。
ホントによく間違えられております。
(かわいそうに…)
とくにシキミは猛毒をもっていますからね。
くれぐれもお間違いのないように。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。