蓮の花のご縁と、水引の結びに思うこと。

2018年08月18日
蓮の花のご縁と、水引の結びに思うこと。

水引の蓮の花がご縁を繋げてくれました。

ひだっちブログをご覧になっていた方が、

「どうしても実物を見てみたい!」と、山梨からわざわざ訪ねて下さいました。

お話しを伺うと、東京の有名な先生に習ってらっしゃる方でした。
(私もお名前を存じている、有名な方でした(゚Д゚)ノ)

いろいろとお話しさせていただき、

同じ想いで水引の結びをしていらっしゃることに、感動とともに安堵しました。

蓮の花のご縁と、水引の結びに思うこと。

私が水引を始めた頃は、まだ情報も乏しい頃。

そもそも水引を始めたのはこれを作りたかったから。

蓮の花のご縁と、水引の結びに思うこと。

水引のお香袋です。

金沢の先生のところにせっせと通い詰めました。

まさか自分が教えることになるとは思いもよらず…

いざ教えてみると、分からないこと山のよう。

折形や飾り結びを学ぶため、

東京の先生のところに通ったり、古い文献を読み漁ったり。

それは無我夢中で学びました。

蓮の花のご縁と、水引の結びに思うこと。

今はユーチューブの動画でも水引の結びを知ることできます。

結び方の本もここ2、3年でたくさん出版されました。

SMSで写真をアップする人も増えました。

多くの方が水引の結びの楽しさにハマっています。

蓮の花のご縁と、水引の結びに思うこと。

その分、いろんな問題も続出です。

水引の結びは、ほぼ昔からされているもの。

当然、だれが結んでもいいわけですが、

作品作りとなると、いろんな問題が派生します。

それから、

水引と紐の結びを混同している人。

やっぱり、しちゃいけない結びとかあるわけです。

色も当然、ありますよね。

そこら辺のことわりというか、約束事というか、

全く無視したり、知らずにやっているのがどうなのかな?と。



水引を楽しむことはいいことですが、

私は水引と云う素材は、クラフトの素材と思っていません。

元をただせば、武家礼法に通じるもの。

折る、包む、結ぶがあってもものだと思っています。

そのことを踏まえたうえで、

いろいろと楽しむことはありだと考えています。



水引の世界には、流派やお家元がいらっしゃるところもあります。

もちろん「職人」もいらっしゃいます。

私のように、独自の活動をしていらっしゃる方もあります。

そういう世界であることを理解したうえで、

品位を落とすことのないように、水引の結びを楽しんでいただければ。

私の講座に参加されている方々は

たぶん「耳にタコ」でしょうけどね(笑)















スポンサーリンク

タグ :水引結び
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
日常でも非日常でもない日本茶の世界
機能性表示食品とか紅麹とか。トクホ、サプリメントとか。
水引ねこさんのご注文。
3月の水引講座はチューリップでした。
循環器トラブルに役立つハーブ&アロマテラピー
日本茶で雪見を愉しむ。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 日常でも非日常でもない日本茶の世界 (2024-03-28 14:08)
 機能性表示食品とか紅麹とか。トクホ、サプリメントとか。 (2024-03-27 13:26)
 水引ねこさんのご注文。 (2024-03-22 16:13)
 3月の水引講座はチューリップでした。 (2024-03-21 21:30)
 循環器トラブルに役立つハーブ&アロマテラピー (2024-03-13 16:34)
 日本茶で雪見を愉しむ。 (2024-03-12 17:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蓮の花のご縁と、水引の結びに思うこと。
    コメント(0)