ナードアロマテラピー協会認定講座
2018年09月12日
本日の、ナードアロマテラピー協会のアロマアドバイザー講座。
この春から始めた方のレッスンも、もうそろそろ終盤戦。
本日のテーマは
ハウスケアに生かす、精油の選択を考える。
精油ですべてを解決できるわけではありません。
でもやみくもに使っても意味がないし、もったいない。
何のためにその精油を選択するのか?
継続使用のためなのか、それともここぞの精油なのか?
価格帯を考えることも重要です。
無理なく継続していけること。
この視点が大切なのです。
スポンサーリンク
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。