化学物質過敏症と香料製品と香害と。

2018年10月31日
お久しぶりです。
化学物質過敏症関連ネタです。

といってもこの飛騨地方に
どれだけ化学物質過敏症を発症している人がいるのだろう。

発症して11年ですが、いまだ遭遇したことありません。

いらっしゃるんだろうけど、お会いすることはまずありません。

化学物質過敏症と香料製品と香害と。

今月初めの日本医師会の日医ニュース、

香料製品による健康被害の記事が取り上げられています。

いままでこの病気を認めてくれなかったドクターは沢山います。

4~5年前ですが

喘息様発作で救急車でN病院に搬送された際も、

「僕は絶対に化学物質過敏症なんて病気認めないからね!」と

喘息の発作で苦しんでいる私に向って
喧嘩売ってきたドクターが本当にいますからね。

このドクター、医師会のこのニュース見てんのかね~emotion19

ところで、香料製品ってどんなもののことかわかりますか?

そう、たぶん多くの人が使っているあれですよ! あれ!

液体洗剤や柔軟剤、ヘアケア製品、消臭除菌スプレーなど

ふだんどこにでも売っているもののことです。

これらの製品の臭いニオイって、

どのように製品に入っているのか知らない人多いと思います。

これらの臭いニオイが入っているカプセルのことを
「マイクロカプセル」といいますが、

この「マイクロカプセル」がはじけてニオイを発します。

この原料も、今とても問題になってるんですが

なぜか表に出てこないですね。危険物質なんですけどね。

それにこの「マイクロカプセル」がはじけると大きさはPM2.5並。

はじける前は花粉ほどの大きさとされています。



液体洗剤や柔軟剤など臭いのは、気のせいじゃないんですよ。

本当に臭いんです。

このくっさいニオイで健康被害が増えています。

化学物質過敏症までにならなくても

生活に支障きたしている人増えています。


自分が使っているその臭いニオイは、

みんないいと思っているわけではありません。

この日医ニュースの最後にこう書かれています。

「まずは使用している香料製品が、
  
  あなたに、また周囲の人に

  健康被害を起こす可能性があることを認知してください」と。



化学物質過敏症と香料製品と香害と。


















スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
化学物質過敏症と香料製品と香害と。
    コメント(0)