一枚の紙から箱を折る。

2019年01月02日
一枚の紙から箱を折る。

朝から静かに紙とにらめっこしています。

一枚の紙から箱を折る。

一枚の紙から、切らずに貼ることもなく作る箱。

広げると一枚の紙に戻ります。

折形に通ずるものだと思っています。

一枚の紙から箱を折る。

一枚の紙から箱を折る。

といって、コストと手間も考えないとね。

cafe櫟さんの「ちょこっとお菓子」が3つ入ります。

ちょこっとお使いにいけるかな。

さぁ、もう少し考えますか。


スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

Posted by 茶香房ひより at 17:33│Comments(0)日々の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一枚の紙から箱を折る。
    コメント(0)