水引髪飾りの依頼、試作品

2017年07月08日
サンプル用に作ってあった、蓮もどきの花。

これを見たお客さまが

「友人の披露宴に招かれているから、その時使いたい♬」

と、製作依頼がありました。



水引髪飾りの依頼、試作品


白ラメ系の水引で、もう一段花びらを増やしたいとの希望。



水引髪飾りの依頼、試作品

こ~んな感じかな…

とにかく試作して、一度確認していただきましょう。



ハレの時に用いる水引。

おめでたい時だからこそ、使っていただきたい髪飾り。

   結びはお守り。

   縁結び。


今は、ハレとケ、 贅と謹みなんてなんて

時代遅れなのかな…

時々、そう思ってしまいます。





スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水引髪飾りの依頼、試作品
    コメント(0)