桜山八幡宮境内

2017/08/25 22:19:06
2017/08/25 アロマテラピーと疑似科学
2017/08/24 京都むす美さんの風呂敷と、真結び。
2017/08/23 浴衣姿と和のたしなみ、香そして結び。
2017/08/22 爪をキャンバスに。上羽繪惣さんの胡粉ネイル
2017/08/21 まさに「magic of Japanese Tea」なのです。
2017/08/20 天然香原料で作る、自分だけの香袋。
2017/08/19 アロマテラピーと化学の基礎知識
2017/08/16 香のかおりと煙は、仏さまのご馳走です。
2017/08/15 お釈迦さまが好まれた、白檀の香り。
2017/08/14 オスカルさんの本と平型急須、特別な煎茶たち
2017/08/12 お仏壇用の、オーダーメイド線香の調合
2017/08/11 よい香は、よいご縁を産む。悪しきもの近づけず。
2017/08/11 夏の香、荷葉のかおり
2017/08/10 和傘の扱い方、ご存知ですか?
2017/08/09 ハレの日の水引髪飾り。 試作中。
2017/08/09 お盆に欠かせない大切なもの。線香つくり。
2017/08/04 煎茶と海外からのお客さま。
2017/08/01 手作りのお香にこだわるわけ
2017/07/31 海外の方々と、水引体験(^-^;
2017/07/30 本物の白檀のかほり
2017/07/28 本物の白檀も調合した、贅沢な蚊遣り香
2017/07/26 天然香原料の蚊遣り香作り講座、開催です。
2017/07/26 煎茶を淹れる道具、常滑の平型急須。
2017/07/25 和女子のたしなみ、和の香り
2017/07/24 魔除けのお香、塗香作り講座
2017/07/24 水引小花のボンボンかんざし、試作中
2017/07/23 a piacereオリジナルのアロマ関連講座
2017/07/22 子ども科学実験教室へ、アロマ出張。
2017/07/21 涼し気に…さぁ~どうする。
2017/07/20 今夜もせっせと作ってます
2017/07/20 精油とハーブウォーター(ハイドロゾル)
2017/07/19 水引髪飾り、新色。
2017/07/19 特製蚊遣り香、製作中
2017/07/18 学名と芳香成分類を学ぶということ
2017/07/17 梅結びとマット編みの髪飾り
2017/07/16 自由研究と匂い袋作り
2017/07/14 リッチな白檀線香作り
2017/07/14 スキンケアとアロマテラピー
2017/07/13 シンプルな水引髪飾り
2017/07/12 自由研究にいかがですか!蚊遣り香作り
2017/07/11 水引髪飾りのリカバリー
2017/07/11 7月の「水引を楽しむ会」
2017/07/10 一本の水引が…
2017/07/08 水引髪飾りの依頼、試作品
2017/07/08 アロマアドバイザー復習講座、始まりました。
2017/07/06 髪飾り、せっせと作ってます
2017/07/06 お清めのお香、塗香です。
2017/07/05 祇園祭と八坂紋結び
2017/07/05 岐阜和傘と金沢和傘
2017/07/04 折って、包んで、結びます。
2017/07/03 クルクル渦巻き、蚊遣り香つくり
2017/07/03 ハンドメイドの白檀線香です。


Posted by 茶香房ひより at 2017/08/25