青い彼岸花。水引だからできること。
2021年03月02日
本当にひさしぶり。
今年初めて水引結び講座の生徒さん。
昨年から「これ作りたい!」って希望でしたからね。
2021年最初の作品はこれです。

彼岸花といえば赤、そして白。
青い彼岸花が本当に存在してるとは思いませんが、
作ってみるととても美しいものですね。

花弁をたくさん結ぶだけ。
ひたすら修行みたいな感じ。
今回は時間内で完成はしませんでしたので、
そのあと私の分を完成させてみました。

生徒さんはもう少し濃い青で完成する予定(笑)
蝶々の色もそのイメージに合わせて
結んでみました。
季節外れの彼岸花。
水引だからこそできる楽しみ方だと思います。
今年初めて水引結び講座の生徒さん。
昨年から「これ作りたい!」って希望でしたからね。
2021年最初の作品はこれです。
彼岸花といえば赤、そして白。
青い彼岸花が本当に存在してるとは思いませんが、
作ってみるととても美しいものですね。
花弁をたくさん結ぶだけ。
ひたすら修行みたいな感じ。
今回は時間内で完成はしませんでしたので、
そのあと私の分を完成させてみました。
生徒さんはもう少し濃い青で完成する予定(笑)
蝶々の色もそのイメージに合わせて
結んでみました。
季節外れの彼岸花。
水引だからこそできる楽しみ方だと思います。
スポンサーリンク
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
水引の巳年のお飾り。
伝統文化を学ぶ屠蘇延命散作り講座、12月末までです。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
2024年もあとわずか。ありがとうございました。
水引の巳年のお飾り。
伝統文化を学ぶ屠蘇延命散作り講座、12月末までです。