夏の香、荷葉のかおり

2017年08月11日
別院にある、蓮の池。今が見ごろです。

お香の調合に「荷葉」という練香があります。

その香りは、「蓮の香に似たり」と云われます。

お釈迦さまや阿弥陀様が鎮座されている、蓮華の花



夏の香、荷葉のかおり


夏の香、荷葉のかおり

この池に佇み、蓮を眺めているだけでも、心穏やかになります。

お香調合も、心静かに穏やかになる時間なのです。


夏の香、荷葉のかおり
スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
地域限定品種茶 近藤早生
2025年産の煎茶シーズンとなりました。
高山は旧暦だから。水引の兜飾り。
明日から3月、水引のおひな様を飾りました。
飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。
もう1月も終わっちゃいますね~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 地域限定品種茶 近藤早生 (2025-05-13 17:38)
 2025年産の煎茶シーズンとなりました。 (2025-05-11 17:07)
 高山は旧暦だから。水引の兜飾り。 (2025-05-10 18:13)
 明日から3月、水引のおひな様を飾りました。 (2025-02-28 17:09)
 飛騨は旧暦ですが…。水引お雛さまのこと。 (2025-02-07 17:51)
 もう1月も終わっちゃいますね~。 (2025-01-31 17:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏の香、荷葉のかおり
    コメント(0)