今月の「水引を楽しむ会」夜の部。
2017年11月08日
和のクラフトワークカフェでもある、茶香房ひより。
毎月1回「水引を楽しむ会」を開催しています。
今回は夜の部。
皆さま仕事帰りにいらっしゃいます。
今月はクリスマスの小物です。
基本のあわび結びからいろいろなものが生まれます。
クリスマスツリーのオーナメントと結ぶこともできます。

こちらは抱きあわび結びを使った、クリスマスリース。

来月は、お正月の結びになります。
さぁ~、サンプル作らないといけませんね
毎月1回「水引を楽しむ会」を開催しています。
今回は夜の部。
皆さま仕事帰りにいらっしゃいます。
今月はクリスマスの小物です。
基本のあわび結びからいろいろなものが生まれます。
クリスマスツリーのオーナメントと結ぶこともできます。
こちらは抱きあわび結びを使った、クリスマスリース。
来月は、お正月の結びになります。
さぁ~、サンプル作らないといけませんね

スポンサーリンク
水引の巳年のお飾り。
伝統文化を学ぶ屠蘇延命散作り講座、12月末までです。
来年の干支は『乙巳』。巳がテーマの水引飾りです。
10月~11月の水引講座、いろんなものができました。
10月~11月の水引講座、いろんなものはできました。
『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』始まってるんです。
伝統文化を学ぶ屠蘇延命散作り講座、12月末までです。
来年の干支は『乙巳』。巳がテーマの水引飾りです。
10月~11月の水引講座、いろんなものができました。
10月~11月の水引講座、いろんなものはできました。
『日本の文化を学ぶ 屠蘇延命散作り講座』始まってるんです。