良質な茶葉を愉しむための平型急須、入荷してます。

2022年01月06日
常滑焼 平型急須。



色鮮やかな印花の急須。

女性の方に人気です。




そして輝くような窯変。




少しですが

新たなものが入荷してます。


全て一点もの。

職人である、磯部輝之さんの手作りです。

これも出会い。

同じものはありません。

良質な茶葉を丁寧に淹れるための

計算つくされたこの形。


最近では真似されること多いので、

安いものも出回ってますけどね。


ちょっと高価ですが、

日本茶を美味しく淹れるための道具なのです。

(深蒸し茶には向きません、ご了承ください)





  

ちょっと早いけど…水引のお雛様作り体験始まってます。

2022年01月05日
昨年の12月1日より

高山市の「わくわく体験!飛騨高山」の

体験クーポンが始まったこともあり、

ちょっと早いかな…と思いつつも

もう「水引で作るおひな様作り体験」始まっちゃってます。



水引が初めての方のために

あわび結びをひたすら練習していただき

その結果、

おひな様になっちゃうという、この体験。




経験者様には単調だと思います。

なので、

あくまでも初めての方用の

体験プランです。



今回は

市内の方向けに大きく告知はしませんが、

ご興味ある方はぜひ。

事前に申し込みお願いします。

体験の費用は

材料の水引込みで、3,000円(税込)です。

時間だいたい1時間半~2時間ほど見ていただければ。

余裕持ってお出かけください。

水引のこと

結びのこと

関心持っていただければ幸いです。



  

Posted by 茶香房ひより at 17:50Comments(0)日々の出来事水引、飾り結び

新たなる年とお守りのお香。

2022年01月03日
2022年も、もう3日。

みなさまおめでとうございます。

何をやってんだか、

コンテンツがよくわかんないお店

茶香房ひより。

そうはいっても必要としてくださるお客様はありまして。

本当にありがとうございます。


体験講座として、

塗香つくりというのをやっておりますが

それを入れる「塗香入れ」を

お求めになるお客様が多くなりました。

本当にありがたいことです。



もちろん清め、お守りとして。


あまり知られていませんが、

仏教では香で身を清め、

香で身を守るのです。




まぁ~

写真映えは相変わらずしませんね。

香りも写真では伝わりません。

SNS向きでないコンテンツばかりの

茶香房ひより。

今年も地味な内容展開で

頑張りたいと思います。